Quantcast
Channel: 教えて!goo 参照の多い質問(デジタルライフ/207)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12809

勧誘電話でプロバイダー変更されました。

$
0
0
昨日家族皆不在時に、父親(69歳・インターネット観覧程度はできる)がプロバイダーWithUnetの代理店とやらから「光通信のネット料金が安くなる」と勧誘電話を受け、 父親は人が良すぎるので断れない(騙されやすい)人なので言われるがままハイハイと…。 結局パソコンを遠隔操作されてその場で接続回線を変えられたみたいです。 ネット観覧はできますが、メールソフトでの送信が既にできない状態になっていて、 フリーダイヤルを教えられ、あとはいままでの「ぷらら」を解約すればいいだけですと言われたらしく。 ぷららで、父親のパソコン、私のパソコン、居間のテレビでひかりTVを使用しています。 ぷらら解約でひかりTVを使えなくなることありますか? 私はぷららのメールアドレスを使用していましたが、頻度は少ないので、 フリーメールに変えればイイですが、何か不都合ありますでしょうか? 今のところWifiなど普通に使えています。 安いイコール怪しい、勧誘イコール怪しいの性格の私なので逆に不安です。 代理店名は家に帰らないとわかりませんが、 電話番号(フリーダイヤル)のみで所在地も何も無かったです。 月額1200円、24か月継続しないと解約金が発生するみたいです。 書面は後日発送するようですが。 大丈夫でしょうか…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 12809

Trending Articles