今年の1月頃に、自宅のパソコンをXPから7にしました。
ハードは変えず、新規に購入したCドライブにWindws7をインストールして使っています。
移行の際、過去のメールデータ(outlook express)も全てwindws live mailに引き継いでおります。
また、マイドキュメントの内容もコピー済みです。
本日、送信済みアイテムを見てみたら、6件ほど同じ件名で送信履歴があることに気づきました。
全ての件名は「Microsoft Internet Explorer から投稿されたフォーム」となっていて、内容は過去にホームページ上から送信した内容になっています。
送信した日付を見ると、Windws7に移行した頃で、21時前に2分間の間に全て送信されています。
しかし、問題はそのメールの内容なのです。
一番古いものは15年も前で、Windws98のマシンを使っていた時代のものでした。
ショッピング、保険の見積もり、車の価格査定 etc
当然ながら、氏名、住所、電話番号、何を買ったか?等の個人情報が満載された内容でした。
その頃からで言えば、マシンも5台ほど乗り換えています。
また、OSの再インストールも7回はやっています。
この状態で、なぜこんな古い内容のメールが送られたのか理解できずに不安です。
当然ですが、OSはクリーンインストールし、その後WindwsUpdate を完了し、アンチウィルスソフト(NOD32)をインストール、ウィルスデータベースを最新にした後、バックアップデータの受け入れをやっております。
何かお気付きの点がございましたら、アドバイスをお願いします。
↧