初めまして。
1台のモニタにWindows7 64bitのデスクトップマシンとMacbook Pro Retinaを機械式の安いモニタ切替器で接続しているのですが、いくつか困ったことと疑問があります。
1.切替器で切り替えを行うと、マシンからモニタが認識されなくなってアイコンやウインドウ等の並びがめちゃくちゃになってしまいます。
これは切替器の内部でモニタとの切断/接続が行われているのでマシン側がコネクタが抜かれたと判断しているからだと思うのですが、このような現象はどの切替器でも起こるものなのでしょうか?
電子式?デジタル式?のものでは起きない機種も存在するのでしょうか?
2.機械式、電子式、デジタル式それぞれのメリットとデメリットがよくわかりません。
高級なものほど電子式が多いと言うのはなんとなく分かるのですが…
3.現在PCモニタが2つあり、それぞれにMacbookとデスクトップマシンを両方繋いで両機ともデュアルモニタ化させたいのですが、この場合は切替器を2台用意するしかないのでしょうか?
マシンと切替器は以下のとおりです。
デスクトップ
OS:Windows 7 64bit Home edition
グラフィック:RADEON HD 5770
Macbook Pro Retina 15inch
切替器:iBUFFALO HDMI切替器HEAC対応2ポートBSAK202
モニタ:EIZO Flexscan S2242W
デスクトップからのDVI端子をHDMI変換ピンで変換して切替器に、MacbookからのThunderbolt端子をHDMI変換ケーブルで切替器に接続し、モニタにHDMI-DVI変換ピンで接続しています。
どうか宜しくお願いします。
↧