こんにちは。vista32bitを搭載したデスクトップPCを使用している者です。
PCは、HPのconpaq 6000 proです。購入して1年半ほど経っています。
CPUはIntel core 2 duo E7500 2.93Ghz。HDDは140Gで空き容量は69Gです。
メモリの件で相談なのですが、現在PCに搭載されているメモリは2Gです。
購入後、しばらくは普通に動作していたのですが、ここ半年~1年くらい動作が重いと感じるようになりました。
自分で調べるとvistaはメモリを2G以上を確保するべきという回答が多く、私も増設をしようかと考えるようになりました。
PCの使用用途としては、趣味で写真の編集(フォトショ)や音楽鑑賞、動画鑑賞・編集などを行うのですが、動画サイトで動画を再生するとメモリ使用率が50%ほどになります。(ノートンの警告でも、よく高メモリ使用の通知が出ます。)
このような使用用途を考えた場合、2G以上のメモリを確保は必須だと思われますが、大体どれくらい増設すればよいのかその辺りの裁量が良く分かりません。
予算は5000~10000円程度で、個人的にはあと4Gほど増設して、合計6Gほどにしてできる限り長く使いたいと考えています。大体何Gくらいまで増設すべきかご教授願いたいです。
また、↓に書いてある通り、DY1333というメモリを購入すればよいのでしょうか?
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_hpcompaq_d.htm
初めてのメモリ増設なので、分からないことだらけですが、宜しくお願いします。
また、メモリ増設とは別の話になりますが、もしvistaからwin7にアップグレードという形で、乗り換えた場合どうでしょうか?
vistaよりもwin7の方動作が軽いという情報を得たのですが、メモリ増設は必須として、出来る限り長くかつ快適に使いたいと思っていますので、 今のvistaのままメモリを増設して使用し続けるか、win7にアップグレードしてメモリもある程度増設して使用し続ける。
この2つの選択肢、それぞれどうなのかと検討しています。
現在のPCのスペック、使用用途、予算、快適さを考慮してどちらがオススメでしょうか?
いっそのこと買い換えるという手もありますが、これは予算の都合上できるかぎり最後の選択にしたいです。
ご回答のほど宜しくお願いいたします。
↧